地震レポート
2004年9月6日今日の日付になるころ震度4くらいの地震があってすっげぇビビったワケです。
最初はカタカタと、次第にガタガタと。
これはヤベェ、これこそヤベェ!とか内心思いつつ、冷静にガスコンロの火を止め、風呂のガスも止めにいきました。
んで、まだ止まない振動。
今度は食器棚がヤバイ香り…
そこで何を血迷ったか俺、食器棚押さえてました…
つーか、机の下に避難とかいいますが、その机が無い生活なんです。
(あるにはあるけど、ガラス張り…アブナイ)
やがて地震が収まり、表を確認。近所の皆さんもブジなようで。
N○Kをチェックしつつ、親戚の人から電話が。
「津波とか大丈夫?」
「ウチは四方山に囲まれてます。三重でも内陸部ですよ」
と冷静に切り替えしました。
せっかく心配してくれたのに何て対応だ。
そろそろ次あたりは家が崩れるかもなぁー、とか思いつつ就寝ス。
そいや、↓で書いた原付。ナンバー取れました。
流石に置きっぱなしだとフケ悪いし、すぐにエンストするし。
難儀なこってす。ともあれ、情報くれた方々?クスでした!
最初はカタカタと、次第にガタガタと。
これはヤベェ、これこそヤベェ!とか内心思いつつ、冷静にガスコンロの火を止め、風呂のガスも止めにいきました。
んで、まだ止まない振動。
今度は食器棚がヤバイ香り…
そこで何を血迷ったか俺、食器棚押さえてました…
つーか、机の下に避難とかいいますが、その机が無い生活なんです。
(あるにはあるけど、ガラス張り…アブナイ)
やがて地震が収まり、表を確認。近所の皆さんもブジなようで。
N○Kをチェックしつつ、親戚の人から電話が。
「津波とか大丈夫?」
「ウチは四方山に囲まれてます。三重でも内陸部ですよ」
と冷静に切り替えしました。
せっかく心配してくれたのに何て対応だ。
そろそろ次あたりは家が崩れるかもなぁー、とか思いつつ就寝ス。
そいや、↓で書いた原付。ナンバー取れました。
流石に置きっぱなしだとフケ悪いし、すぐにエンストするし。
難儀なこってす。ともあれ、情報くれた方々?クスでした!
コメント